前回、蕾だった敷地内の木々が開花しました。
駐車場にある白木蓮も大きくてきれいで
真っ白な花を咲かせました。
「白木蓮」
白木蓮の隣に咲いている「ゆきやなぎ」もきれいです。
そして、門から歩道を歩いてくると
右手の柵のところに咲いている「ハーデンベルギア」
派手さがなく可憐な感じのするこの花の
花言葉は、『運命的な出会い』『奇跡的な再会』
そして『思いやり』
次々と開花し5月ごろまでは楽しめそうです。
伊豆高原では、桜祭りも開催されていますが、
染井吉野はまだ見頃まで日がありそうです。
ここのところ、一日一日の寒暖差が大きいです。
体調には十分気を付けたいですね。
2017年03月27日
2017年03月26日
B棟2階出入り口の暴風壁設置工事(現況)
2017年03月20日
熱海「MOA美術館」&フレンチレストランでランチ
3月14日 ホワイトデー。
天気は 曇り時々小雨 のち晴れ という安定しない
一日でしたが、今日は熱海の「MOA美術館」他
に行ってきました。
道路の渋滞もあり、最初に日本三大古泉の一つ
「走り湯」に立ち寄りました。
中腰で中に入ることが出来ます。洞窟は奥行5mで、
今も70度の湯が一日7,000トンも湧き出ている
とのこと。山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように
走り落ちる様から「走り湯」と名付けられたそうです。
≪洞窟内にある源泉≫
日本でも珍しい横穴式源泉で、約1300年前に発見
され、明治以前は伊豆山神社の神湯として信仰されま
した。 ❝熱海観光協会HPより引用❞
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
それから、湯河原にある「エルルカン・ビス」さん
というレストランで、フランス料理をいただきました。
エルルカン・ビスさん入口。
店内とテラス。竹林が見事です。
料理は、メインに肉か魚を選べるコースとなっていて、
とてもとても美味しかったです。
まずは豆乳を使用した前菜です。
そして、あおりイカとホタテガイの黄身酢和え(左)
と地鶏ささ身の春サラダ(右)。
≪本日のメイン≫
魚料理は‟鰆のポワレ 青海苔と桜海老のソース”👇
肉料理は‟秀麗豚フィレ肉のフリカッセ”👇でした。
両方食べたくなってしまいますが、どちらもとても
ご好評の様でした。
デザートは、エルルカン特製デザートの盛り合わせです。
色々なデザートが一度に食べられて幸せです
ご馳走様でした
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
さて、いよいよ「MOA美術館」です。
有名な、長ーいエスカレーターを使わずに、3階入り口
の駐車場にバスを停めると、入口まですぐでした。
撮影した写真は、個人利用限定の為、
詳細は下記のホームページタブにてご覧ください。
この日は、国宝 紅白梅図屏風
(尾形光琳 江戸時代18世紀)
の展示最終日だったため、たくさんの入館者がいました。
館内には、501席の座席を有す能楽堂や、
豊臣秀吉ゆかりの黄金の茶室を復元した部屋など、
一度は行ってみたい美術館だと思います。
そして帰路につきましたが、
帰りにもう一つ立ち寄る予定だった
パン屋「ブレッドアンドサーカス」さんは、
残念ながら店舗混雑の為断念。
夕方、予定時間より少し遅れて帰館となりました。
今日も一日お疲れ様でした。🚌 🚌 🚌
天気は 曇り時々小雨 のち晴れ という安定しない
一日でしたが、今日は熱海の「MOA美術館」他
に行ってきました。
道路の渋滞もあり、最初に日本三大古泉の一つ
「走り湯」に立ち寄りました。
中腰で中に入ることが出来ます。洞窟は奥行5mで、
今も70度の湯が一日7,000トンも湧き出ている
とのこと。山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように
走り落ちる様から「走り湯」と名付けられたそうです。
≪洞窟内にある源泉≫
日本でも珍しい横穴式源泉で、約1300年前に発見
され、明治以前は伊豆山神社の神湯として信仰されま
した。 ❝熱海観光協会HPより引用❞
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
それから、湯河原にある「エルルカン・ビス」さん
というレストランで、フランス料理をいただきました。
エルルカン・ビスさん入口。
店内とテラス。竹林が見事です。
料理は、メインに肉か魚を選べるコースとなっていて、
とてもとても美味しかったです。
まずは豆乳を使用した前菜です。
そして、あおりイカとホタテガイの黄身酢和え(左)
と地鶏ささ身の春サラダ(右)。
≪本日のメイン≫
魚料理は‟鰆のポワレ 青海苔と桜海老のソース”👇
肉料理は‟秀麗豚フィレ肉のフリカッセ”👇でした。
両方食べたくなってしまいますが、どちらもとても
ご好評の様でした。
デザートは、エルルカン特製デザートの盛り合わせです。
色々なデザートが一度に食べられて幸せです
ご馳走様でした
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
さて、いよいよ「MOA美術館」です。
有名な、長ーいエスカレーターを使わずに、3階入り口
の駐車場にバスを停めると、入口まですぐでした。
撮影した写真は、個人利用限定の為、
詳細は下記のホームページタブにてご覧ください。
この日は、国宝 紅白梅図屏風
(尾形光琳 江戸時代18世紀)
の展示最終日だったため、たくさんの入館者がいました。
館内には、501席の座席を有す能楽堂や、
豊臣秀吉ゆかりの黄金の茶室を復元した部屋など、
一度は行ってみたい美術館だと思います。
そして帰路につきましたが、
帰りにもう一つ立ち寄る予定だった
パン屋「ブレッドアンドサーカス」さんは、
残念ながら店舗混雑の為断念。
夕方、予定時間より少し遅れて帰館となりました。
今日も一日お疲れ様でした。🚌 🚌 🚌
2017年03月06日
3月5日(日)イベント「月ヶ瀬梅林」
伊豆月ヶ瀬梅林(中伊豆)の‟梅まつり”に参加しました。
6.5haの敷地に白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類
の梅が植栽されているそうです。
日差しのまぶしい晴天で、遠くの山々を綺麗に望み、
天城山の最高峰 万三郎(1406m)も見えました。
👃👃👃👃👃👃 👃👃👃👃👃👃 👃👃👃👃👃👃
花の後は、梅の収穫が始まります。
この梅林も、6月には、梅狩園としてオープンするそうです。
(開園期間は1〜2週間)
梅シロップ作りも楽しそうです。
〰〰〰💠〰〰〰〰〰〰〰💠〰〰〰〰〰〰〰💠〰〰〰
梅まつり会場で3日間だけ「静岡県太鼓祭りが」行われ、
今日はちょうどその最終日でした。
県太鼓連盟加入の太鼓チームが順に演奏し、日ごろの成果を
競い合うように壮大な太鼓の音が長時間響き渡りました。
そして
この日の昼食は、東府屋大正館で「しおかつおうどん」
をいただきました。(ごはん、水菓子付き)
「大正浪漫」をテーマにしたレトロなインテリアの店内
❝東府屋旅館HPより引用❞
帰りは東京ラスクで休憩を取り、夕方マンションに到着しました。
長時間のバス乗車、お疲れ様でした。
次回は、MOA美術館見学を予定しております。
6.5haの敷地に白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類
の梅が植栽されているそうです。
日差しのまぶしい晴天で、遠くの山々を綺麗に望み、
天城山の最高峰 万三郎(1406m)も見えました。
👃👃👃👃👃👃 👃👃👃👃👃👃 👃👃👃👃👃👃
花の後は、梅の収穫が始まります。
この梅林も、6月には、梅狩園としてオープンするそうです。
(開園期間は1〜2週間)
梅シロップ作りも楽しそうです。
〰〰〰💠〰〰〰〰〰〰〰💠〰〰〰〰〰〰〰💠〰〰〰
梅まつり会場で3日間だけ「静岡県太鼓祭りが」行われ、
今日はちょうどその最終日でした。
県太鼓連盟加入の太鼓チームが順に演奏し、日ごろの成果を
競い合うように壮大な太鼓の音が長時間響き渡りました。
そして
この日の昼食は、東府屋大正館で「しおかつおうどん」
をいただきました。(ごはん、水菓子付き)
「大正浪漫」をテーマにしたレトロなインテリアの店内
❝東府屋旅館HPより引用❞
帰りは東京ラスクで休憩を取り、夕方マンションに到着しました。
長時間のバス乗車、お疲れ様でした。
次回は、MOA美術館見学を予定しております。
2017年03月03日
ひな祭り&敷地内の河津桜 他
3月3日 今日はひな祭りです。
ヘルス・ケア館内のエントランスホール
に飾られたお雛様、とても優しいお顔です。
館内に飾って頂いている
高砂人形です👇
高砂人形は長寿と夫婦円満の縁起物だそうですが、
それぞれが持っている熊手と箒には
・福をかき集める(財運)
・邪気を払う(魔除け)の意味があるそうです。
長寿の象徴としても尊ばれている様です。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
3月に入り、敷地内の河津桜もだいぶ
葉が目立ってきました。
A棟東側から撮影しました。
👆のアップ写真です
豊寿園側の遊歩道にある河津桜です。
この木が一番花が咲いていました。(ガンバレ!)
ヘルス・ケア敷地内の植物にも、
そろそろ春の兆しが感じられます。
駐車場西側の「八重寒緋桜」や
駐車場東側の「白木蓮」の大きな蕾
小さな白い花が咲く「ゆきやなぎ」
などなど…
他にもたくさんの種類の植物があり、
春が来るのが楽しみです!
今月10日で河津桜のお祭りも終わります。
今は大寒桜(オオカンザクラ)が満開に近い様です。
例年より数日早く染井吉野も咲き始めそうで、
こちらも楽しみですね。
ヘルス・ケア館内のエントランスホール
に飾られたお雛様、とても優しいお顔です。
館内に飾って頂いている
高砂人形です👇
高砂人形は長寿と夫婦円満の縁起物だそうですが、
それぞれが持っている熊手と箒には
・福をかき集める(財運)
・邪気を払う(魔除け)の意味があるそうです。
長寿の象徴としても尊ばれている様です。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
3月に入り、敷地内の河津桜もだいぶ
葉が目立ってきました。
A棟東側から撮影しました。
👆のアップ写真です
豊寿園側の遊歩道にある河津桜です。
この木が一番花が咲いていました。(ガンバレ!)
ヘルス・ケア敷地内の植物にも、
そろそろ春の兆しが感じられます。
駐車場西側の「八重寒緋桜」や
駐車場東側の「白木蓮」の大きな蕾
小さな白い花が咲く「ゆきやなぎ」
などなど…
他にもたくさんの種類の植物があり、
春が来るのが楽しみです!
今月10日で河津桜のお祭りも終わります。
今は大寒桜(オオカンザクラ)が満開に近い様です。
例年より数日早く染井吉野も咲き始めそうで、
こちらも楽しみですね。