河津町にある体験型動物園「izoo」。
最近テレビ番組で取り上げられているのを
何度か見かけました。
一番の見どころは「かめレース」というもので、
実況するスタッフの方が面白いのだそうです。
今回は、そんな「izoo」に行ってきました。
マンションを11:15に出発、まずは昼食です。
片瀬白田にある「うな瀬」さんで、お好きなものを
召し上がっていただきました。
うな瀬さんはうなぎ料理店ですが、お刺身から
揚げ物、お寿司などメニューが豊富です。

評判のうな丼
色々入ってお得な「あじな膳」
いくつでも選べる小どんぶりセット(ひとつ200円〜)
どれも満腹な量と満足な味でした。
食後「izoo」へ行く前に、ちょうどこの日に
稲取港にオープンした室内市場「こらっしぇ〜」
へ立ち寄りました。


お魚の他にも、野菜、果物、地元の名産品や
お弁当類まで販売していました。
オープン初日というのもあってレジが混雑し、
15分位並んでやっと会計、という状態でした。
そして「izoo]へ。

1階中庭 ーizooホームページよりー

受付でチケットを購入し、館内へ。

受付が3階にある為、階段をつかって館内の動物たちを
見学する様になっていました。床に材木のチップの
様なものが敷き詰められていて、なんとなく
アトラクションの様な楽しさがありワクワクしました。
上りの一か所だけエスカレーターがありましたが、
全体にエレベーターなどがあると、お年寄りにも
もっと行きやすい施設になるのかな...と思いました。
以下は、展示されたり、限られたスペースに放飼いに
なっているカメなどの画像をまとめました。
ウーパールーパーやカメたちは触れることが出来、
カメに餌をあげることも出来ました。
人に慣れているんですね、ゆっくり近づいてくる
大きなカメの動作にすっかりメロメロです。
目がなんとも言えない可愛さです。
草を食べるしぐさもゆっくりで、見ているだけで
癒されてしまいました。
ヘビなどの、ちょっと怖い生物もいましたが、
想像していたのと違い、じっくり楽しむことが
できました。
最後はかめレース見学です。
1階の中庭で行われました。
一斉にスタートしますが、皆全くバラバラに動きます。
見学のお客さんは、予め1着になるカメを予想して
そのカメと同じ数字のカードを持っているため、
応援にはとても力が入りました。白熱です!
全然進まないカメもいました。
この日の一等賞は1番のカメ。当たった人には
景品が出るそうです。
もう一度、今度はレストラン等がある別の建物から
一階に戻り、施設を後にしました。
マンションへの帰り道、途中にある甘味処に
立ち寄ったのですが、この日は気温が高かったので
冷たいデザートがとても美味しかったです。
ペロリと完食!ご馳走様でした。
そして、予定時刻(16:00)にマンションに
帰館しました。
本日もお疲れ様でした。