2020年09月28日

ふれあいサロン 寄せ植え教室3回目・4回目

9月18日(金)

3回目の寄せ植え教室は【サボテン】です。
サボテンは育てやすく、長く楽しめるのですが、
実はお水の与え方など、ちょっとした注意が必要
の様です。

例えば水やりなどは、基本的には土が乾いたら
鉢底穴から流れるくらいたっぷりと上げるのですが、
それも季節によって変わります。
春・秋...午前中
夏  ...夕方〜夜
冬  ...ほぼ断水(土が乾いた場合は1回/月程度)
また、風通しが良く、日当たりのいい場所が
置き場に適していますが、直射日光は、「葉焼け」
してしまうことがあるので注意が必要です。etc.

まんまるでかわいいサボテンやきれいな花が咲く
様々なサボテン。その種類は多種多様ですが、
今回は少し小さめのサボテンを寄せ植えることになりました。

CIMG6772.JPG
CIMG6773.JPG
けがをしないように手袋をして慎重に!(^^)!

CIMG6780.JPG
大小の鉢選びや、好きなサボテンを選んで
位置を決めながら...とても楽しそうでした🎶

CIMG6784.JPG
ほんの一部ですが、とても素敵な鉢植えが完成です。
ご参加のみなさま、お疲れさまでした。


9月25日(金)

第4回目の寄せ植え教室は、
とても人気のあった色付きのビーズや小石を使った
小さな花瓶式のお花です。

CIMG6819.JPG
こちらも、ワイワイとにぎやかに楽しまれていました。
CIMG6818.JPG
みなさまの作られた寄せ花は、館内のところどころに
飾らせていただくこともあり、もう立派な「作品」ですね!

また次回の寄せ植えも楽しみにしています。



posted by 伊豆ヘルス・ケア at 11:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月13日

ふれあいサロン 寄せ植え教室2回目

2020年9月11日(金)
寄せ植え教室2回目

ふれあいサロン、寄せ植え教室2回目は、
装飾ビーズや色付きの小石などを敷き詰めた
ガラスの花瓶を使った寄せ植えです。
CIMG6730 (2).JPG

土を使わない為手軽に楽しめます。
小さめのお花が中心になりますが、
意外と長持ちするようで育てやすいです。

CIMG6727.JPG
お話をしながらの作業がとても楽しいですね。

CIMG6728 (2).JPGCIMG6729 (2).JPG
CIMG6733 (2).JPGCIMG6734 (2).JPG
本当に可愛く出来上がり、皆様も大変喜ばれていました。
ちょっとお部屋に飾るにも、手渡しのプレゼントとしても
とても喜ばれそうです🎵
posted by 伊豆ヘルス・ケア at 19:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月07日

ふれあいサロン教室「寄せ植え」

2020年9月4日(金) 1回目

ふれあいサロンにて植物の「寄せ植え教室」を
開催いたしました。
1回目は多肉植物を中心に、植物の生態や育て方なども
レクチャーして頂きながら、皆でワイワイと楽しく
過ごすことができました。

CIMG6696.JPG
今回が初めてなので、最初はちょっと緊張気味?
CIMG6701.JPGCIMG6700.JPG

CIMG6702 (2).JPGCIMG6705 (2).JPG
完成した寄せ植えと一緒に記念撮影をして
鉢はそれぞれのお部屋へお持帰りになります。

出来る限り毎週いろいろな教室を開催して
行きたいと思います。


posted by 伊豆ヘルス・ケア at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする