函南町の仏の里美術館に行ってきました。

平安時代の「薬師如来像」や鎌倉時代の「阿弥陀三尊像」等、
二十四体の仏像群を鑑賞出来るこの美術館は、
2008年(平成20年3月)に、桑原薬師堂の仏像が、
桑原区から函南町に寄付されたことを機に設置されました。
※かんなみ仏の里美術館ホームより引用※
美術館外観

。。。薬師如来坐像。。。

。。。十二神将立像。。。
これらは、館内の仏像の一部分ですが、
美術品として保管されるようになっても、
その厳かな様に、凛とした気持ちになります。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
そして昼食は、同じ函南町にある、
「オラッチェ 伊豆丹那の酪農王国」にて頂きました。
オラッチェは、地ビールや乳製品のチーズなども、
飲食・販売しています。ソフトクリームも絶品です♫
ふれあい動物広場や、ケーキ工房、農事体験、ドックラン
などもあり、天気のいい日は施設内で一日過ごせそうですね。
6月には、ハーブガーデンや、期間限定のすいか祭りが
開催されます。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
帰り道の寄り道 その

函南 ハムハウス「グリム」でソーセージを購入

寄り道 その

「中伊豆ワイナリー」にて、それぞれお茶

アイスクリーム

各イベントで時々、予定にない場所への立ち寄りがあります。
その時その場所での、急な立ち寄りもありますが、
これがまた、とっても楽しかったりします。