2017年10月05日

願成就院と韮山反射炉 見学イベント

9月22日(金)
まずは、伊豆の国市にある「願成就院」を見学です。
−正式名称【高野山 真言宗 天守君山 願成就院】−
このお寺には、寺宝として国宝指定の仏像5体
(全て運慶作)が保有されています。
IMG_5369.JPG
22326ag2130010267_1.jpg
              願成就院外観
仏像の作者『運慶』は平安時代末期、鎌倉時代初期に
活動した仏師です。以下5体の作品が、2013年に
国宝に指定されました。

・阿弥陀如来坐像 ・毘沙門天立像 ・不動明王立像
IMG_0001_NEW(1)_convert_20141007183823.jpgIMG_0002_NEW(1)_convert_20141007183827.jpgIMG_0003(1)_convert_20141007183838.jpg
・矜羯羅童子像 ・制吒迦童子像
IMG_0006(1)_convert_20141007183901.jpgIMG_0005(1)_convert_20141007183851.jpg

仏像のある本堂では、ご住職さん自らご説明を
して下さり、お寺の歴史や仏像についてのお話を
お聞きすることが出来ました。
穏やかで温かい口調のご住職さんのお話は、
とても心地よかったです。

願成就院は、北条政子の父北条時政公が建立。
願成就院の境内には、北条時政公と足利茶々丸公
の墓所があり、菩提寺となっています。
源頼朝公旗揚げの地、また北条氏の本拠地でもあったこの地は
まさに鎌倉幕府草創の地であります。
願成就院公式ホームページ”より抜粋

願成就院を後にして、次はお食事です。
今回は、「ひょうたん寿司」というお寿司屋さんで
【板長おまかせ寿司】を頂きました。
IMG_5380.JPG
               趣のある外観
A00000341item004505.jpg
   板長おまかせ寿司(茶碗蒸し、味噌汁付き)
おまかせ寿司は、その日に仕入れた新鮮なネタを、
板長さんが厳選して握ってくれます。
シャリは少し大きめ。茶碗蒸・味噌汁が付いて
お得なメニューです
美味しくいただきました

次に向かったのは、韮山反射炉です。
IMG_5391.JPG
去年の12月にガイダンスセンターがオープンし、
そこを通って入場する様になっていました。
IMG_5382.JPG
        反射炉ガイダンスセンター外観

ガイダンスセンターの中は、臼砲や銃剣柵の実物展示や
韮山反射炉の変遷を示す写真、時代背景のわかる年表
等が展示されています。
IMG_5385.JPG
IMG_5386.JPGIMG_5387.JPG

また、縦5m・横10mの巨大スクリーンがあり、
操業当時の大砲鋳造を、臨場感あふれる立体映像で
見ることが出来きます。(映像ホール)
IMG_5384.JPG
映像である程度の知識を得てから、
実物を見学するため、この後のガイドさんの
説明がとてもわかりやすく感じました。
IMG_5393.JPGIMG_5398.JPG
緑のシャツを着た方が、ガイドの「斉藤さん」です。
5人ほどガイドさんがいらっしゃるそうですが、
斉藤さんは子供のころから地元にお住まいで、
ここに展示されているレプリカの大砲に乗って
遊んでいたそうです
説明が分かりやすく、物凄ーく面白かったです

斉藤さんのお話の中に反射炉の建造に取り組んだ
「江川英龍」(韮山での通称は 坦庵公―たんなんこう―)
さんの名前が多く出てきました。
坦庵公さんは、35歳で代官職を継ぎ、施政の公正に努め
農地の改良を行ったそうです。
種痘技術〔痘瘡(天然痘)の予防接種〕が伝われば
積極的に領民に接種を推進するなど、領民を思う英龍さんを
「世直し江川大明神」と呼び敬愛したとの事。

韮山反射炉の他に、品川台場(お台場)や
のちの関口製造所の原型となる「湯島大小砲鋳立場」
なども、坦庵公さんにより築造、設立された,,,など
斉藤さんは楽しそうに話してくださいました。
何よりビックリしたのは、
「気をつけ!・右向け右!・回れ右!」などの掛け声を
考えたのも、また日本で初めて「パン」を焼いたのも、
この坦庵公さんだった という事です。
IMG_5404.JPG
 江川家36代当主 江川英龍(坦庵公)
売店では当時を再現した日本初の「パン」を販売
していました。硬いです。本当に硬いです。🍞

反射炉を出発するころ、空がどんよりしてきました。
見学中は雨が降ることもなく楽しく見学出来て
本当に良かったです

帰りは「東京ラスク」で休憩をとり帰館しました。
IMG_5413.JPGyjimagefgghjh.jpg
無料のドリンクバーがあって嬉しかったです

少し長い時間でしたが、今日も楽しい一日でした
また、反射炉に行くことがあれば、もう一度、
「斉藤さん」にガイドして頂きたいと、強く願います。
  

posted by 伊豆ヘルス・ケア at 16:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする