2022年11月02日

リトルエンジェルとエンジェルトランペットと…

令和4年11月1日
エントランス横にあるリトルエンジェルがそろそろ見ごろを迎えます。
IMG_1082.jpg

IMG_1093.jpg
年々育って、見応えのある立派な樹形になってきました。
IMG_1081.jpg
少しずつ色が変わってしばらくの間楽しませてくれます。
IMG_1078.jpg
近くのエンジェルトランペットも花がたくさんついています。
IMG_1086.jpg
エンジェルトランペットの向こうに一輪だけ山茶花が咲いていました。

伊豆は一年を通じていろいろな花が咲くので、楽しみながら季節の移り変わりを感じることができますね。
posted by 伊豆ヘルス・ケア at 10:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

令和4年8月

今年は梅雨がほとんどなく8月に入りました。
毎日猛暑が続くので、体調の管理が大変ですね。

熱川は温泉観光地で、砂浜の海水浴場もあるため
いつも夏場は賑わっていましたが、ここ数年は
コロナ過で、観光客も少なく寂しかったです…

ところが先週、久しぶりに熱川海岸(オレンジビーチ)
の前を通ったときに、たくさんの海水浴客がいてとても
ビックリしました。コロナの心配はあるのですが、
なんとなく嬉しい気持ちになりました。

🌻🌼−−🌻🌼🌻−−🌻🌼🌻−−🌻🌼🌻−−🌻🌼

さて、館内には今月も夏の花々が飾られています。
草花の知識を持ち、ひとつひとつの花に名前や
花言葉をそえてくれるスタッフがいるので、
お客様と一緒に楽しませていただいています。

IMG_2621.JPG
エントランスフロアの花々です
IMG_2618.JPG
ご贈答で頂きました
IMG_2610.JPG

IMG_2612.JPG

IMG_2609.JPG
こちらの欄は入居者様が育ててくださっています。
IMG_2623.JPG
落ちてしまったお花も、涼しげにアレンジされて
しばらく飾られます。

🌻🌼−−🌻🌼🌻−−🌻🌼🌻−−🌻🌼🌻−−🌻🌼

IMG_2617.JPG
駐車場の横にはサルスベリの花が咲いています。
IMG_2615.JPGIMG_2614.JPG
蝉の声が大きくなったので横の木を見たら
2匹の大きな蝉がとまっていました。
一生懸命鳴いている姿に力強さを感じました。


posted by 伊豆ヘルス・ケア at 16:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月07日

七夕飾り

 
2022年7月7日(木)

今年もエントランスに七夕の笹を飾りました。

IMG_5831.JPG

例年より大きな笹が飾られ
たくさんの短冊を飾ることができました。
短冊の他にも飾りつけをし、色鮮やかな七夕になりました。

今年は梅雨明けが早く
天の川を見ることができるかと思いましたが
残念ながら曇ってしまい、見ることができませんでした。
来年こそは綺麗な天の川を見たいですね。

posted by 伊豆ヘルス・ケア at 13:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

敷地内の花


2022年6月15日

梅雨に入りジメジメとした日が続いていますが、
敷地内のつつじとあじさいが綺麗に咲きました。

IMG_5495.JPG
当マンションの正門入ってすぐの[つつじ]

IMG_5482.JPG
工作棟前の[つつじ]

IMG_5494.JPG
プール下の駐車場へ行く道の[つつじ]

IMG_5663.JPG
駐車場西側の道の[あじさい]

IMG_5667.JPG
コテージ棟付近もたくさん[あじさい]が咲いていました。

館内にも様々な植物を飾っており、
毎日スタッフが管理をしています。
また、ガーデニングコンシェルジュを取得したスタッフが
誕生花や花言葉・豆知識などを掲示しています。


posted by 伊豆ヘルス・ケア at 16:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月28日

お誕生日のお出かけ(河津桜)

2022年2月24日(木)

当マンションで最高齢(102歳)のお誕生日を
迎えられた入居者様と、河津桜を見に行ってきました。

午前中は薄曇りで、雪もちらついていましたが
お昼頃にはうっすらと太陽も出てきました。

河津桜は、まだ満開ではなかったのですが、
平日でも人出は多く、出店が立ち並んだりと
とても賑わっていました。
IMG_1772.JPG

IMG_1770.JPG

IMG_1769.JPG

まだ肌寒かったので、川沿いの桜が密集している所を
少し歩いて河津を後にしました。


次に、稲取で行われている「つるし雛」を見るために
文化公園「雛の館」へ向かいました。

IMG_1776.JPG

稲取でも河津桜をよく見かけますが、この文化会館にも
きれいな桜が咲いていました。
なんとなく、こちらの方が、満開に近い様でした。

IMG_1777.JPG

会館の中には手作りのつるし雛がたくさん飾ってあり、
お雛祭りだけでなく、端午の節句やお野菜などの
変わり雛などもあり、とても見応えがありました。

IMG_1784.JPG

IMG_1783.JPG

マンションに戻られてから、大好きなケーキを召し上がり、
充実した一日をお過ごしの様子でした。
103歳を迎える来年も、またお祝い行事をしたいです。

posted by 伊豆ヘルス・ケア at 14:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月28日

コロナワクチン追加接種を行います

令和4年1月28日(金)


お正月が明けて、成人式が過ぎる頃には
伊豆にも新型コロナ第6波の影響が出てきました。

当マンションでは、入居者様とスタッフに対し
コロナワクチンの追加接種(3回目)を2月1日(火)
から開始いたします。
東伊豆町にも早い対応をして頂けたので、
より高い感染予防につなげていければと思います。

まだまだ先が分かりませんが、
入居者様には毎日をより良くお過ごし頂ける様
スタッフも精一杯お手伝いさせて頂きたいと思います。

床暖房や日中の日差しで、お部屋の温度と外気温の
差が大きく、薄着で外出する方もいらっしゃいますが、
コロナと合わせて体調を崩さない様に気をつけたいです。




posted by 伊豆ヘルス・ケア at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

2022年 新春

明けましておめでとうございます。

IMG_1513.JPG

IMG_1509.JPG

幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、
厚くお礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by 伊豆ヘルス・ケア at 11:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月26日

餅つき&お楽しみ膳

令和3年12月16日(木)

冬の餅つき大会をおこないました。
12月はきな粉とつぶあんのお餅です。

今年は風があまりなく、比較的暖かい
日に行うことが出来ました。


IMG_1418.JPG

入居者のみなさまにもご参加いただき、
大きな杵と臼で何回もお餅をつきます。
IMG_1428.JPG

IMG_1425.JPG

IMG_1421.JPG
室内からも外の餅つきを見ることが出来ます。
掛け声と一緒に楽しまれていました。
そのままお席で、つきたてのお餅を…ぱくり。

IMG_1415.JPG
IMG_1416.JPG

5〜6回で、約170人前のお餅が出来ました。
とても柔らかく美味しいと評判でした。
春はよもぎのお餅です。そちらも楽しみですね!


☁☁☁☁☁   ☁☁☁☁☁   ☁☁☁☁☁


12月10日(土)

お楽しみ膳(クリスマス会)

今年もお楽しみ膳をご提供するクリスマス会が
開かれました。
メインメニューは「チーズハンバーグ」と
「サーモンのムニエル」の2種類からお選び頂けます。
IMG_1475.JPG

IMG_1480.JPG

IMG_1483.JPG
デザートは、苺のサンタさんがついた
ショートケーキ🎅
食べてしまうのが勿体ないくらい可愛かったです。







posted by 伊豆ヘルス・ケア at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする